Bahamut Lagoon/バハムートラグーン 攻略

バハムートラグーン 基本情報・システム / Bahamut Lagoon/バハムートラグーン 攻略

ここでは、バハムートラグーンの基本システムなどの情報を掲載しています。





基本操作

ボタン説明
十字ボタンキャラクター、パーティユニット、カーソルなどの移動や、コマンドなどの選択時に使用する。
スタートボタンシステムコマンド画面を呼び出す。
L・Rボタン編成画面でのパーティの切り替え、自軍フェイズのときのパーティユニットの選択をおこなう。
Aボタン各種コマンドなどの決定、人に話しかける、次のメッセージへ送る、地形や自軍/敵軍ユニットの情報を調べるときなどに使用する。
Bボタン各種コマンドのキャンセルや、1つ前の画面に戻るとき、行動コマンドの“いどう”で移動させたキャラクターを戻すときなどに使用する。
Xボタン敵味方を問わず、カーソルの合ったパーティやドラゴンの情報画面を表示する。
Yボタン十字7ボタンと併用することによって、キャラクターやカーソルを高速移動させることができる。

始め方と終わり方

オープニング画面でスタートボタンを押すと、以下の3つのモードが表示されるので、始めたいモードを選択・決定してスタートしましょう。

New Play [最初からゲームをスタート]

最初からゲームを始めることができます。プレイヤーはビュウを操作し、彼の目を通してこの世界での出来事を体験することができます。

主人公の名前は最初のイベント後に決定します。

Data Load [章の始めからスタート]

イベント間でセーブした章データの続きからゲームを始めることができます。まずは、どのファイルで始めるかを十字ボタンの上下で選択し、次にAボタンで決定すると、その章が始まります。

Temporally Play [フィールドの途中からスタート]

フィールドでセーブした、テンポラリーデータの続きからゲームが始められます。このモードを選択すると、セーブしたフィールドに切り替わるので、続きからゲームができる。


ゲームの終わりとゲームオーバー

イベント間やシミュレーション中にセーブをしたら電源を切りましょう。

ビュウのパーティメンバーが全員戦闘不能や石化になると、ゲームオーバーとなります。


ゲーム進行

バハムートラグーンは、イベントから始まる1つのシミュレーションバトルを中心とした、章の連続で構成されています。章の数は全部で28あります。

1. イベント

章のタイトルが表示されると、その章のイベントが始まります。ここで、その章でクリアするべき勝利条件やシミュレーションバトルの目的などを知ることができます。進め方は、ロールプレイングゲームのようにキャラクターを操作します。

情報収集と買い物
ビュウを操作しながら、人々から情報を得たり、部屋の中を調べたりしましょう。また、各種お店で武器や防具、アイテムなどを購入することもできます。

ドラゴンの育成
バハムートラグーンで最も重要な要素の1つ、ドラゴンの飼育は、イベント進行中におこなることができます。ここでドラゴンを上手に育てることによって、ドラゴンもパーティもどんどん強力になっていきます。

2. パーティ編成

シミュレーションバトルの準備をします。編成画面では、パーティの編成をはじめ、戦いに備えて様々な設定をすることが可能です。とても大切な行動の1つですので、各種編成コマンドの利用方法を理解し、確実に準備を進めましょう。

3. シミュレーションバトル

自軍ユニットを動かしながら戦闘を繰り返し、ターンを進めていきます。主な流れは、

勝利条件表示(その章のバトルをクリアする条件が表示される)

プレイヤーフェイズ(自軍ユニットを動かして戦闘を展開)

エネミーフェイズ(敵軍ユニットが自軍と同様の行動を行う)

NPCフェイズ(NPCユニットが行動)

となります。ここで勝利を得ないと、物語を先に進めることはできません。

4. イベント(アフターイベント)

シミュレーションバトルで条件をクリアすると、章を締めくくるイベントが始まります。再びビュウを操作し、物語を進めましょう。また、ここでのイベントが終了が終了すると、進行中のデータを保存できます。


編成システム

各所の導入イベントが終了すると、編成画面になります。

編成コマンドの利用法
編成画面では、パーティの編成だけではなく、戦闘に必要な様々な準備をすることができます。コマンドは十字ボタンの上下で選択し、Aボタンで決定できます。

編成:キャラクターの入れ替え

1人目のキャラクターを選択する
まず、十字ボタンの上下でキャラクターを選択し、Aボタンで決定します。ただし、ビュウだけは入れ替えることはできません。

2人目のキャラクターを選択する
入れ替え先のキャラクターを選択します。“そのほか”のキャラクターを選択すれば、パーティとして加えられます。

入れ替えを決定する
2つのカーソルを確認し、Aボタンで決定すれば入れ替えが完了します。これを繰り返してパーティユニット編成をしましょう。

ドラゴン:ドラゴンの入れ替え

1体目のドラゴンを選択・決定する
入れ替えたいドラゴンを選択して決定します。

2体目のドラゴンを選択・決定する
入れ替え先のドラゴンを選択します。

入れ替えを決定する
入れ替えたドラゴンで戦闘します。ちなみに、ドラゴンの入れ替えはここでしかできません。

情報

キャラクターの装備一覧や、所持アイテムの確認ができます。

装備一覧
キャラクターの名前、装備中の武器・防具が表示されます。特殊な効果を持つ装備品に関しては、簡単な情報が画面下に表示されます。

アイテム解説
所持しているアイテムすべてが表示されます。選択したアイテムに特殊な効果がある場合は、その特徴の簡単な解説が表示されます。

装備

キャラクターの武器や防具を装備できます。

数値の色:白=ステータス変化なし/青=ステータス上昇/灰色=ステータス下降

マップ

編成後のフィールドマップを見ることができます。地形の確認、自軍/敵軍のユニット配置状況の確認、自軍/敵軍のユニット情報の確認ができます。

出撃

編成を終了させてシミュレーションバトルに突入できます。

寄り道

本編の物語とは別に、シミュレーションバトルをおこないます。アイテムや経験値を稼ぐことができるボーナスフィールドです。

適正

コンピュータが自動的に最適なパーティユニットを編成してくれます。

パーティ編成のポイント

同じジョブ同士で組めば技や魔法の威力が上がる
キャラクターにはそれぞれジョブが設定されています。フィールドコマンドの技や魔法の威力は、パーティ内の同じジョブの人数が多いほど高くなります。

弱点をカバーすれば行動の素早さも上げられる
ジョブには、それぞれ与えられた初期能力があります。この能力は、各ジョブの特徴としてすべてに反映されます。例として、ヘビーアーマーは防御力に富みますが、攻撃に時間を要します。しかし、素早さの高いライトアーマーを加えることで、先制攻撃確率が上げられます。

行動を共にするドラゴンが技の力をレベルアップする
キャラクターは、ジョブの持っている特性によって、様々な技や魔法を使うことができます。ナイトなら剣の技である“パルス”、ウィザードなら“くろまほう”となります。これらの特殊能力は、行動を共にするドラゴンによって、その威力を増大することが可能です。


シミュレーションバトル:操作方法

シミュレーションフィールドでは、自軍ユニットを操作し、敵軍と戦っていきます。

十字ボタン

カーソルを動かしてフィールド上にあるパーティユニットや敵軍ユニット、ドラゴン、地形などを選択できます。

スタートボタン

システムコマンド画面を表示できます。

フェイズ終了
すべてのユニットが行動を終了します。ただし、ドラゴンは設定した命令に従って行動を続けます。

テンポラリーセーブ
フィールド上でのデータをセーブすることができます。このデータは上書きするまで保存されます。

サウンドモード
サウンドの切り替えをすることができます。

L・Rボタン

パーティユニットの選択ができます。

Aボタン

地形・ユニット・ドラゴンの情報を表示できます。

Xボタン

ユニット・ドラゴンのステータスを表示できます。

Yボタン

カーソルを高速移動できるようになります。


シミュレーションバトル:自軍ユニットの行動・コマンド

移動

自軍ユニットを移動させるコマンドです。移動を選択すると、そのユニットの移動可能範囲が表示されます。移動した後は移動後に行動可能なコマンドが表示されます。

フィールド

各ジョブが持っているフィールドコマンドです。離れた場所から敵軍ユニットを攻撃したり、自軍ユニットの回復がおこなえます。

たたかう

隣接した敵軍がいる場合、戦うコマンドが表示されます。戦うを選択すると、サイドビューの戦闘画面へ移行します。

ドラゴン

一緒にいるドラゴンへの命令を決められます。

こい!
命令を出したパーティユニットの近くで戦闘に参加します。

いけ!
パーティユニットから離れ、単独で敵軍と交戦します。敵軍に囲まれて集中攻撃される可能性もあるので、様子をみながら命令を変えましょう。

まて!
パーティユニットの近くで敵から攻撃を受けない場所で待機します。主に自信やパーティユニットの回復をおこないます。

パーティ

魔法やアイテムを使ったり、装備を替えることができます。

終了

パーティユニットの行動を終了します。その後、エネミーフェイズで敵軍ユニットが行動し、NPCユニットがいる場合はNPCユニットが行動、次に再びプレイヤーフェイズから繰り返されます。


敵からの攻撃によるステータス異常

敵からの特殊な攻撃によって、ステータス異常を起こす場合があります。

状態内容
戦闘不能HPが0となり、戦闘ができなくなります。ユニット全員が戦闘不能になるとリタイアとなります。リタンシブルやリターンライフなどで蘇生ができます。
石化行動不能となり、戦闘ができなくなります。ユニット全員が戦闘不能になるとリタイアとなります。万能薬やクリーンアップなどで治療できます。
瀕死現在HPが最大HPの25%以下になっった状態です。HPを回復しましょう。
体に毒が回り、フェイズ開始時に最大HPの1/8が減少します。万能薬やクリーンアップなどで治療できます。
睡眠深い眠りに落ち、戦闘コマンドの入力ができなくなります。物理攻撃を受けるか、万能薬やクリーンアップなどで回復できます。また、自軍フェイズ終了後に自動解除されます。
ウッサーウサギに変身して、能力が極端に低くなってしまいます。技もウッサー特有のものとなります。万能薬やクリーンアップなどで回復できます。

キャラクターの成長

キャラクターはシミュレーションバトルを経験することによって強くなっていきます。また、技や魔法はドラゴンの成長に深く関係しています。

経験値とレベルアップ

キャラクターは、戦闘の経験を積むことによって、経験値が上がっていきます。さらに、一定の経験値がたまるとレベルアップし、様々なパラメーターが上昇します。

フィールドコマンド使用
フィールドコマンドを使用すると、パーティ全体で経験値を得ることができます。得た経験値は、メンバー全員に割り当てられます。

たたかうコマンド使用
“たたかう”コマンドでの戦闘では、使用した戦闘コマンドなどにより、各キャラクターごとに経験値を得ることができます。

シミュレーションバトルに勝利
シミュレーションバトルの勝利条件をクリアすると、各章でボーナス経験値をドラゴンを含む全員が得ることができます。また、戦闘不能やリタイアしてしまったユニットにもこの経験値は加算されます。

技の修得とレベルについて

技のタイプは、各キャラクターのジョブや、行動を共にするドラゴンの持つ属性によってことなります。ただし、どのジョブの技も、行動を共にするドラゴンがいないと使用できません。
例えば、火の属性を一定以上持っているドラゴンと一緒だった場合、ナイトなら「フレイムパルス」が使用できるようになります。さらにその技のレベルは、ドラゴンの属性レベルと同じとなります。より多くの、より強力な技を使えるかどうかは、ドラゴンの育成にかかっています。

魔法の修得とレベルについて

プリースト、ウィザード、ワーロックなど、魔法を使えるジョブは始めから基本的な魔法を持っています。これらの魔法は、一定以上の属性をドラゴンに持たせておくことで、その属性の魔法の威力を高めることができます。
さらには、毒や土の属性を持たせるなど、ドラゴンの成長のさせ方によって、新たに使用できる魔法が増えることもあります。
火や水などの属性が高いドラゴンはウィザードやワーロック、回復属性が高いドラゴンはプリーストと組ませるようにすると良いでしょう。


ドラゴンの飼育

バハムートラグーンでは、ドラゴンをしっかり育てなければ、シミュレーションバトルを有利に進めることはできません。ドラゴンの飼育に必要なポイントを押さえてしっかり育てましょう。

ドラゴンに餌を与える

各章のイベント進行中にのみ、ドラゴンを育てることができます。

ドラゴンに話しかける
エサを上げたいドラゴンに話しかけましょう。ドラゴン育成画面に切り替わります。

所持アイテムを表示させる
カーソルで“エサをあげる”を選択すると、所持アイテムが武器、防具、アイテムの順に表示されます。

エサ(アイテム)をあげる
ドラゴンにあげるアイテムを選択します。

エサあげを終わる
あげたエサによってはドラゴンが変身します。終了する場合は“EXIT”を選択しましょう。

属性に重点を置いて与えるエサを選択する

ドラゴンには、基本的に自由に属性を付加させることができます。属性の特徴を把握し、元々のドラゴンの基本能力を活かしながら、育てましょう。
各属性は10ポイントごとにレベルアップし、最大レベルは10となっています。

属性説明
炎熱の炎の力を秘めた属性です。各ジョブに火の属性を付加することができ、レベルが上がれば上がるほど、その炎は大きくなっていきます。
冷たい水の力を秘めた属性です。各ジョブに水の属性を付加することができ、水柱を上げたり、凍てつく氷の力を敵にぶつけて攻撃します。
激しく轟く稲妻の力を秘めた属性です。各ジョブに雷の属性を付加することができ、いかなるものをも一瞬で破壊する、強力な力を秘めています。
大地の力を秘めた属性です。ほかの属性とは異なり、火・水・雷の3つの属性が一定値に達することで付加されます。
回復清らかかな力を秘めた属性です。毒属性と相反する属性です。
猛毒の力を秘めた属性です。回復属性と相反する属性です。

武器や防具を与えてマッスルなドラゴンにする

攻撃力や防御力などのステータスも属性同様に上げられます。この値は25ポイントでレベル1となり、最大250ポイントまで上げることができます。

賢いドラゴンにする

ドラゴンのパラメーターには、“かしこさ”や“したしさ”があります。これはAI行動をする際に重要となります。
“かしこさ”が高いドラゴンは自分で戦況を考えて臨機応変に戦闘へ参加し、“したしさ”が高いドラゴンはパーティの命令したコマンドを忠実に守ります。

ステータス内容
火・水・雷・土・回復・毒パーティの使用する技や魔法をはじめ、ドラゴン自体の使用できる魔法に影響します。
攻撃力・防御力パーティのステータス、ドラゴン自体の使用できる技に影響します。特にヘビーアーマー系のジョブに対する影響が大きいです。
素早さパーティのステータス、ドラゴン自体の使用できる技に影響します。特にライトアーマー系のジョブに対する影響が大きいです。
魔力パーティのステータス、ドラゴン自体の使用できる技に影響します。特にプチデビルの踊り対するに影響が大きいです。




ページの先頭へ
メニューへ